思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ 

「茨城県から北海道まで、フェリーで行けるらしい。犬も一緒に。」 わたしたちが北海道に行こうと思った理由がこれ。 ツナ(犬)と一緒に暮らし始めてから、車で行けない旅はあきらめていました。飛行機に乗るのは、不可能ではないけど、負荷が大きい。着いた先でもペ…

大阪府の端っこまで自転車で行ってみる

ゴールデンウィークなのだから自転車に乗ろう 今月初めのゴールデンウィークは非常に天気がよかったため、友人と会ったり、自宅でDIYに取り組んだり、自転車で遠出したりと充実した時間を過ごせました。いっぽうたまった仕事は何一つ進んでいないので、これから何とか…

本の流しそうめん

今月初の平日の休日。ゆっくり寝坊したいところだが、8時には起きて『虎に翼』を見る。一秒たりとも見逃さないぞという覚悟で。今期のルーティンになってしまった。昨日珍しく8枚切りの食パンを買ったので、ハム、チーズ、卵を挟みホットサンドをこしらえ、でかいマグ…

左脳に浮かんだ言語の記録

皆さん、なにで考えてます?私は言語です。 youtu.be ↑こちらから始まる一連の動画を見ました。本当は本を読んでから書きたかったけど、それまで我慢できなかったのでブログ書いちゃいます。 ビジュアルシンカー(視覚思考者)という、物事を図や絵で捉えて考えるやり…

昔のホテルのキーホルダーが一周まわって欲しい

調べたらそれっぽいのがあった。 ルームキーホルダー 【KH-4】ブルー[えいむ ホテル ルーム キーホルダー]えいむ(AIM)Amazon 欲しいけど、利便性はたいしてないなと思う。利便性ではなくノスタルジーに価値を感じているのだと思う。このアクリルのキーホルダーを生まれ…

東京本土唯一の村~檜原再訪~

みなさんGWは何をしていましたか? 普段はインドア派な島鉄ですが、ふりかえってみると夏キャンプの下見や野球観戦など意外と外に出ていました。これであと1ヵ月は外に出なくても大丈夫ですね。 特に思い出深いのが、昨年も訪れた東京の奥座敷……檜原村への旅行です! w…

おすすめ有料記事

有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…

有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

機会を逃さず実績をつくる

楽器を背負ってパン屋に入るという実績をつくった。何年か前に知り合いが楽器を背負って店から出てくるのを見て、自分には到底無理だと思った。左手にトレー、右手にトング。背中に楽器、お腹にリュック。入店してからお腹が減っていないような気がしてくるかもしれな…

謎の合体中華スペシャル 豚肉と野菜の炒め物と、トマト卵に唐辛子と老抽王

これは、うまく行った いつもの炒め物に、トウチジヤンや、老抽王と 花山椒の実もいれて、とにかく、いろいろ入れた 野菜が多いので、気持ち辛いものを多めに! 肉も豚肉の長寿豚というの多めで良かった! 山椒の実と唐辛子️が効いてる! あと、トマトの酸味が秋が来な…

2歳長男のいいまつがい②

こんにちは。3歳1歳のふたりの息子を育てているワーママのうどんです。 2歳だった長男のいいまつがいを記録する、私だけしか得しない記事です。笑 見出しに長男の言い間違いを書くので、何と言っているのか当ててみてください。(当ててもなにもありませんが笑) すぽっ…

目板ガレイ(目高カレイ)など

「河西鮮魚店」で活けの目板ガレイ(香川では目高カレイ)を生簀から出してもらい、 〆てもらいました。 さほど大型ではないですが、太って、イイ感じです。 片身をお造りにしました。 捌いていた時に身が軽く痙攣していましたよ、 歯応えよく、旨味のある白身です。 …

旅路

見知らぬ土地を旅する夢を見た。山の景色が綺麗だったのだが、もう少し見ていたかったなと思う。また、旅の途中でLINEの友達登録が全解除されてしまって焦った。普段連絡しているのは指折り数えるくらいしかいないが、それでも面倒だ。起きて、夢で良かったなと思った。…

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

アルコールが苦手で、飲酒する人の習慣がわからないまま半世紀以上生きてきた。とくにわからなかったのが「おつまみ」という概念である。otsumami……omotenashiの親戚のような語感。おかずでもなく主食でもない謎の存在。非アルコールの領域でこの「おつまみ」に近い概…

行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目

1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに…… 休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい! ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北。 沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに…

「バティモン5 望まれざる者」鑑賞後メモ

youtu.be かつて貧しい市民たちがその手で封建的な体制を打ち崩した革命の歴史を持つフランスの現状にはどのような側面があるのか、この作品によって非常に繊細に描出されている。パリ郊外の一画における行政と市民の対立の構図は、まず端的に旧世紀の封建的社会に逆戻…

プレゼントの絵本を持って会いにいった

去年の暮れに子どもを産んだ友人に会いにいった。 プレゼントの絵本を持って会いにいった。 約束をひとつ果たせてホッとした。 この人には嘘つきだと思われたくなかったから。 無理やりにラッピングした絵本を渡したら要件は完了だけど、せっかくなのでベビーカーを押…

辺境雑貨店

製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったらしいがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。

八潮久道「生命活動として極めて正常」

生命活動として極めて正常 (単行本)作者:八潮 久道KADOKAWAAmazon「生命活動として極めて正常」は全7編のSF短編集です。 全編を通して感じるのは皮肉っぽいユーモア。ありえないはずなのにありえそうな奇妙なリアリティを伴った、ついくすっとしてしまうのだけれどもな…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

りっすん by イーアイデム

「早起きできない自分」に後ろめたさを感じるのをやめた|伊藤亜和

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

フライパンで肉とモチモチの皮を焼く。北京ダックじゃなくて「フライパン北京チキン」【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】

記事を見る

EV DAYS | EVのある暮らしを始めよう

「EVはタイヤが摩耗しやすい」は本当か?タイヤメーカーに聞いてみた

記事を見る

techtekt

RubyKaigi 2024 参加レポート

記事を見る

itstaffing エンジニアスタイル

Docker、Linux、AWSひとつでも勉強しようと思ったら

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2024年6月の運勢】⭐️マダム・カエライフの12星座占い

記事を見る

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。

【雑談】インド豊かな地域が日本並みの少子化の兆し

「象・死んだ魚・嘔吐」をやってみた振り返り

TM NETWORKの40周年トリビュートアルバムのこと

横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる

社内に詳しい人がいない領域のコードを触る時

すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術

状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです

井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物"

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月19日(日)から5月25日(土)〔2024年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社 by id:kokorosha 2 ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミ…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

Topic

カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ

何を入れてもおいしい🍛2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーが食べたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん!じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ミッシェル・ポルナレフを紹介してくれたひと音楽プロデューサー高久光雄氏が死去 78歳

ラジオからはミッシェル・ポルナレフがいつも流れていた コチラの記事です www.musicman.co.jp 高久光雄氏は、日本コロムビアやCBS・ソニーで洋楽・邦楽を股にかけた花形ディレクターとして活躍。ミシェル・ポルナレフや矢沢永吉、南佳孝など数々のアーティストをヒット…

【栗山ジャパン誕生 ニッカン2021年12月3日】

令和3年12月3日の日刊スポーツ。 どうでもいいことだが、12月3日はわたしの誕生日である。 本当にどうでもいいことで申し訳ない。 次回、第6回のWBCの日程がすでに発表された。まだ2年先なのに気が早いなあ、それだけ次回はアメリカは気合が入ってんのか?って感…

ミニチュアダックスフンドの子犬の餌の量はどれくらい?【子犬のごはんのあげ方まとめ】

ミニチュアダックスフンドの子犬の餌の量を正しく把握することは、飼い主として大切なポイントです。 適切な餌の量を与えることは、子犬の健康や成長に直結する重要な要素と言えます。 この記事では、ミニチュアダックスフンドの子犬に適した餌の量を知るための方法に…

旦那の給料が12万円で大ピンチ!ケチケチ節約主婦になります。

こんにちは!malcoです。 今回はちょっと愚痴を書かせてもらおうと思います。 旦那の給料が大ピンチ! 先日、旦那の5月分のお給料が入りました。 なんと、12万円ですよ。 短大出たての私の初任給より安い( ̄◇ ̄;) やばい。やばいです。 なんでこんな金額になってしま…

あれ?これでは実験ができぬ

ジャムを食べ終わって実験 ちょうどいいサイズかと思ったら 入らなかった ありゃま 卵が入ると思ってお酢も入れちゃったよ うずら卵でも買ってこようかな そう思ってジャム瓶眺めてたら見つけた ポツポツ ん?点字かな? アヲハタのホームページで確認 ユニバーサルデ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

新婚さんいらっしゃい 「箱根駅伝ランナーと元ボクシング世界王者の新婚1時間SP!」

新婚さんいらっしゃい!箱根駅伝ランナー&ボクシング元世界王者1時間SP!!2024年5月5日放送 テレビ朝日藤井隆 井上咲楽新婚さんいらっしゃい!箱根駅伝ランナー&ボクシング元世界王者1時間SP京口選手と亜希さんの物語は、感動的で心温まるものです。京口選手の挑戦…

億トレの30pips手法

30pips手法って? 高確率で反発する価格をシステムで発見し、 その一瞬の30pips反発を指値放置型トレードで獲りにいく トレードスタイルです。 Step1.トレード通貨を監視 ・トレードチャンスが近づいている通貨は黄色で表示される仕様。 ・通貨の横の数字が現在の価格…

短歌

「草むしり あなたの汗に 花は咲く」 「ピンクのポシェット 中は春色 ピンク色」 「天ぷらうどん 渦巻き卵に おにぎり2つ」 「焼いたパン ふっくりふくふく 食べたいな」 「お預けを食らった私は猫パンチ」

"ママ"そつぎょう

これは、長男が年長の時の話です。 この頃、保育園で流行り出したのか、急に「オレ」と、言い出しました。 母親としては、「オレなんかさぁ〜。」と、得意げに話す息子の変化に、嬉しいやらちょっと寂しいやら‥ そんなある日のこと、またまた急に、わたしを見て「お母…

【架空小説レビュー】「君が死ぬまで死んでいたい」- 杉本 実佐紀

※当記事の内容は全て架空の物であり、実際には存在しません。※AIの助けを借りて作成しています。ご了承ください。 「君が死ぬまで死んでいたい」- 杉本 実佐紀 出版年: 2023年出版社: 文芸社ジャンル: 一般文芸ページ数: 420ページ受賞歴: 2023年 日本文学大賞 2024年 …

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

風邪をひいてより健康になった‥時もあった

風邪で寝込む。眠って眠って,目が覚めると少し具合が良くなっている。 水分をとって,また眠る,眠る。目が覚めると,また少し具合が良い。 水分をとってまた眠る。 何日かして,風邪が治ったことが分かる。起きて動くことができる。すっかり良くなって,起きてみると…

やらないことを決める

やることが多すぎる状況では、やらないことを決め、断固としてそれを守る。この大切さをひしひしと感じています。

自分なりの健やかさ

今日はようやく気持ちの良い青空。 こんな日が続くことを願うばかり。 最近、何となく自分の中のモードが カチリと変わった感じもある。 フィジカルよりはインナーな感じかな。 そんな気分での四枚。 クレプスキュールのクリスマスアルバム、 ベンワット、ビルエヴァン…

我欲を捨てるのがポイント 2024年5月31日

白湯。マフィン。ぶどうパン。ヨーグルトグラノーラ。野菜ジュース。 亀に餌。 運動しながらダンジョン飯。 昨日の日記予約投稿。 ブログをちょっといじる。 読書。暗い話がばかりで気が滅入る。 緊張が溜まっている。生きている限り緊張は溜まる。それを放出し続けな…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

アクセサリー作りで自分だけのジュエリーを楽しもう

アクセサリー作りの魅力 アクセサリー作りは、手軽に始められ、自分だけのオリジナルジュエリーを作れる楽しい趣味です。この記事では、アクセサリー作りを通じてクリエイティブなライフスタイルを楽しむ方法を紹介します。 1.アクセサリー作りの健康効果とは? アクセ…

鰯の辛子醤油フライ

健康のために積極的に食べたい青魚ですが、プリン体の多い青魚でもあります。 買った中で一番大きいものを選んで1尾を痛風ケア料理として割り当てます。 小さい鰯が一尾ではあまりに寂しいですから。 たんぱく質を補うために、角麩と豆腐。 価格高騰中の野菜を少量ずつ…

きっと気づいているのに、無視してしまっていること。

会社で後輩の動きを見ていて「それは失敗する流れやなー。」と思って、失敗することを気づいているのに、敢えてスルーする。これは良いことだと思います。自分は過去に失敗した経験があるから、その流れが失敗するとわかるわけです。ここでそれが失敗することを教えて…

平将門の首塚・将門塚は金運パワースポット!開運ご利益の体験談

みなさんは平将門公を知っていますか? 日本の武士の世を切り拓くキッカケになった関東の武将です。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 色んな方に紹介されている平将門公。 神田明神にも祀られていますが、平将門公の首が飛来したと言われている将門塚…

推し

この尊さ、分かち合いたい

元人気俳優小橋賢児、現在は会社の代表取締役?

元人気俳優小橋賢児の現在 元俳優から会社代表取締役へ 急速なキャリア転換の背景 注目の病気からの復帰劇 元人気俳優小橋賢児の現在 かつてスクリーンを彩った人気俳優、小橋賢児さん。彼は俳優業を離れ、現在は「The Human Miracle株式会社」の代表取締役として、新…

大失恋ソング「難破船」の歌詞の世界観をいちばん上手く表現している歌手は中森明菜さんだ!

今回取り上げるのは明菜さんの問題作?「難破船」 歌詞を見てみる もともとは加藤登紀子さんの持ち歌だった 加藤登紀子さんと明菜さんを聴き比べ 1989年のEASTライブでの涙の歌唱が印象深い さまざまな歌手がカバーされているけれども… 今回取り上げるのは明菜さんの問…

JAMの備忘録 - カムバに合わせて初渡韓&サノク

こんばんは、さりです。 JO1の8枚目のシングルHITCHHIKER発売おめでとうございます!今回はカムバに合わせてJO1が1週間韓国の歌番組に出演することになり、私も合わせて渡韓してきました。 www.youtube.com そもそも前回のEQUINOXの時は、ショーチャン(SHOW CHAMPION)…

【202405】🐙🍝

mello届きました 光る! 髪型変えて新宿スワンみたいになってるの良いです なんか良い組み合わせ すごいしっくりくる 食べてきました🐙 ロジャーのバイト話すきです

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ジョージア料理「シュクメルリ」のレトルト みなさまのお墨付き On the ごはん

西友の“みなさまのお墨付き”のレトルトカレーをよく購入する。色々な国のちょっと珍しいメニューが手軽に食べられる。そこにOn the ごはんシリーズがあって、カレー以外のメニューもある。本日は前から気になっていた「シュクメルリ」を、オンザライスではなく、低糖質…

簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【6月1日】

もうすぐ健康診断があります。 若い頃はダイエットと称し、健康診断直前には食事を抜いて体重の数字ばかり気にしていましたが、今は体重よりもコレステロール値や体脂肪等々。リアルに自分の身体の内面の数字が気になります。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 …

味つけってむずかしい

料理の味つけって、けっこうむずかしくないですか。新しい料理を作ってみようと、レシピ通りにしようとしても、肉でも魚でも、レシピと同じ量を買うのってできない事あったり、買った物を中途半端に残しとくのもいやだったりで、結局、レシピと同じ分量でできない。材…

【圧力鍋】でイワシの梅煮は骨まで食べられる!

あらいくまたんです。 《^=・(⊥)・=^》 圧力鍋の真骨頂といえば、骨までやわらかく食べられる魚料理!! 加圧時間は長く必要ですが、これぞ、圧力鍋料理です。 イワシの梅煮 材料(4人分) ●イワシ・・・6尾(写真は大きいイワシだったので4尾) ●梅干し・・・4個(…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Modular Monolith はどの辺りから考え始めるものなのか

モノリスでは大変なので、マイクロサービスやモジュラーモノリスにして認知負荷を減らしたり、生産性の劣化に抗いたいという考え方がある。 モジュラーモノリスとは モジュラーモノリスについては、だいたい infoq.com のモノリスシリーズ(?)を読めば良いんじゃない…

レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする

メンバーと1on1をしていると、「うっかりミスが多くて Pull Request で毎回コメントをもらってから気づくのを何とかしたい」という相談を受けることがある。 まず、そういう認識を持てていることが素晴らしい。課題意識があるのであれば、どう補正していくかを一緒に考…

なぜ分割代入をすると Vue は reactive ではなくなるのか

こんにちは。 Anews の開発に携わっている Engineer の 羽柴 と申します。 Anews はフロントエンドを Vue で開発しています。 自分自身の背景として、Stockmarkに入社するまでは React を使って開発していたので Vue の経験は殆どない状態でした。 そこで理解を深める…

Google CloudとGCP、どっちが正しい?

G-gen の杉村です。Google Cloud と GCP(Google Cloud Platform)、どちらの呼び名が正しいの?という疑問をよくお聞きします。結論からいうと、正式名称は Google Cloud です。 正式名称は「Google Cloud」 GCP と呼んではいけないの? Google Cloud と Google 正式…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>友人の持ち込み企画 第2弾の続き

【選択肢は1択】 前回、友人からの依頼で「出来て当然」の作製依頼が来ました。 作製をしたことの無い私ですが、「Noと言えない日本人」と言うのか? 「経験が無くても得意」と言う「強気で無謀な日本人」なのか? どちらにしても私の答えは「Yes」or「はい」のみ。(…

お得な代用品の補充ビーズでヨギボーマックスをリフレッシュ!

我が家のリビングで使用しているヨギボーマックス(Yogibo MAX)ですが、購入から約4年が経過しています。 その間、一度だけビーズの補充を行っていますが、またへたってきてしまいました(;´д`)ゞ 我が家のヨギボーマックス。立ててみましたが、へたって元気がない…

ハイブリッドインバーターのSOCについて(;´・ω・)まとめ

ハイブリッドインバーターのSOC判定は2通りあります。 ・電圧による分割 ・バッテリーのBMS バッテリーのBMSによるSOC情報は正確と言われていますが… 実際ハイブリッドインバーターではどのようにSOCを予測しているのか… SRNE、Lvyuan、Renogyのハイブリッドインバータ…

現在計画中のお店

こんばんわ 現在計画中の和食屋さんです。 しばらく営業をしていなかったお店ですが客席を設けて新たに飲食店としてオープンします。 まだまだ計画は初期段階、業態をもっとしっかり定めつつ、店名含めてブランディング、内装設計、うまく行けば補助金申請補助等を行っ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

こどものインフルエンザについて

みなさんが冬になると流行することでご存じのインフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)ですが、流行時期に短期間で広がる感染症です。毎年流行することでみなさんにも身近な病気ではないでしょうか。インフルエンザのウイルスは新型が増えたり、変異したりするウイル…

初参観日(子供の風景‐2)

椅子にすわった先生の周りに子供たちが胡坐をかいて先生の顔を見上げている。膝を抱えて座る日本式でなく、皆あぐらだ。 つと、一斉に立ち上って自分の席に帰り、鉛筆を1本取り出して又わっと戻る。1拍遅れて我が息子が立ち上げり、みんなの後を追う、が何をするのかわ…

自分にできることだけに、フォーカスする。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事にブックマークでコメントいただきまして、ありがとうございました。 私、自分が同じ発達障害ということもあって、どうしても子供に肩入れしてしまうところがあるんですね。 「いろんな問題が起こってしまうのは、子供のせい…

ゴエモンくん

直毛で毛が強いので 上と前方に展開します。

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

メガ割スタート🚩

こんにちはスタッフSです とうとう始まりましたね! Qoo10メガ割!!! もう何か買いましたか? わたしは今回0時スタートのDr.Gの1分マスク 500円を狙って居たので10分前からカートインし待機 しかし0時にカートから削除されなかなか商品ページに行けずやっとの事で商…

肌に優しい自然派コスメ♡ ハウスオブローゼの「ボディスムーザー」の魅力

肌への優しさにとことんこだわる自然派コスメ「ハウスオブローゼ」www♡ こんにちは、あいりんですwww♡ 今日は、美容にこだわりのある皆さんにとっておきの情報をお届けしますね♪ 自然派コスメブランド「ハウスオブローゼ」についてご紹介します♡ 肌に優しい成分と使い…

2024年6月3日(月)70%OFFクーポンに65%OFFクーポンなど注目コスメ!ファンデーション・セラム・オールインワンゲル

最近…楽天市場店でPRしたい商品を紹介していきます。 【送料無料】YASAIノンシリコンシャンプー250ml&ヘアパック200ml セット(読本付き)地肌から毛先まで、洗う・補修・髪をつくり・守るまで進化!新しい植物の栄養感動ヘアケア セット|やさいヘアケア 詰め替え用 ト…

ベストコスメ受賞☺「まるでスキンケア」ツヤ肌下地

こんにちは。アラフォーOLきのみーです☺︎ badkinomimaru.hatenablog.com 本日は昨日に引き続き「ツヤ肌」作りにおすすめの 愛用品を紹介しますそれはこちらっ↓\ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー UV/ こちらは ジル・スチュアートのツヤ肌ラバ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【読書】2024年 5月

5月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3953ナイス数:15学び直し高校物理 挫折者のための超入門 (講談社現代新書)の感想化学・生物選択だったので読みました。この手の本にありがちな現象を別の身近な「動き」に置き換えるような説明が少なく、非常に読み…

初めてInstaZINEを作った。/BRUTUS『一行だけで。』

このブログは楽天アフィリエイト、honto紹介プログラムに参加しています。bookbeat4baby InstaZINE #1 『一行だけで。』 左にスワイプしてご覧下さい。 この投稿をInstagramで見る bookbeat4baby(@bookbeat4baby2)がシェアした投稿 見られない方は画像貼っときます。 5…

外科医の帰国

サトウはベルリン大学で博士論文を提出しドイツの医学博士となった。その後も欧州の大学で研究を続けた後に帰国した。 帰国 往診 病床の夫人 病床の少女 帰国 サトウは医学に没頭した。全身全霊を捧げて医療にのめり込んでいった。診療、手術、講義、朝から晩まで、そ…

ゴエモンくん

直毛で毛が強いので 上と前方に展開します。

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

2024年5月に観た映画

5月の記録 割といい映画を観た気がします。好きだな~ってあとからしみじみ思う映画や、やっぱこれだぜ!ってテンション上がる映画とか。 青春18×2君へと続く道 タイガー 裏切りのスパイ マイ・スイート・ハニー ブリンダーヴァナム 恋の輪舞 バジュランギおじさん…

親子で大笑い!おすすめコメディ映画3選

親子で笑いながら楽しめるコメディ映画は、家族の絆を深める素晴らしい時間になります。今回は、親子で一緒に大笑いできるおすすめのコメディ映画を3作品ご紹介します。ぜひ、家族みんなで楽しんでください! 『ナイトミュージアム』 あらすじ ロバート・ベン・ガラン…

【映画】「関心領域」鑑賞

先週金曜日の日経夕刊の映画評欄をチェックするまで、正直知らなかった作品だった。あの「PERFECT DAYS」を押しのけてアカデミー賞の国際長編映画賞を獲ったんだとか。ちょっと興味が出て、観に行きました。水曜日、1,300円で観られる設定にて。 例によってネタバレ含…

耳をすませば

読書が大好きな中学3年生の女子、雫は図書カードにいつも名前が記載されている天沢聖司のことが気になる。 雫は聖司と親しくなるが、バイオリン職人を目指す聖司のことをとても遠い存在に感じてしまう…! 10年ぶりくらいに見直しました。 これは本当にいい!! 多感な1…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【イベント情報・当日券・5/31-6/1】GAMA BOMB LIVE IN JAPAN 2024 (2024.06.01公開)

最近熱くなってきたし、スラッシュ・メタルで汗を流そうぜ! twitter.com/chrosh_bookings/status/1796277895801004420 タイトル: GAMA BOMB Live In Japan 2024 MEMBER: On Vocal:Philly Byrne On Guitar:Domo Dixon On GUいたr:John Roche On Bass:Joe McGuig…

自分なりの健やかさ

今日はようやく気持ちの良い青空。 こんな日が続くことを願うばかり。 最近、何となく自分の中のモードが カチリと変わった感じもある。 フィジカルよりはインナーな感じかな。 そんな気分での四枚。 クレプスキュールのクリスマスアルバム、 ベンワット、ビルエヴァン…

もう1曲

昨日も紹介したExosのアルバムでは15曲中2曲がジークフリートがメインボーカルを担当しています。ファンタジーな曲は当然として、運命なんてものがないと知っている、すべては自分次第だ、っていう歌詞の曲をジークに歌わせようとするセンスが最高。こういう前向きな光…

思いを胸に 〜斎藤秀雄講義録〜

「これはあなたが持っていて」と先日リハーサルの際に渡された古い冊子。 1972年(昭和47年)12月広島で行われた斎藤秀雄先生の講義録。冊子と言うのは、当時の講義を90分テープ22巻で録音しその後手書き起こしされた原稿でした。その後「斎藤秀雄講義録」と題して出版さ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

パケット爆発を解析してみた(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは、インターン生の鈴木健吾です。 私は現在修士 2 年生で、学部 4 年生から研究室や WIDE プロジェクトでネットワークの構築・運用に関わったり、Interop や JANOG などのイベントに足を運んだりしています。 このたび、2024 年 2 月に NTT コミュニ…

新入社員エンジニアリングマネージャーの入社1ヶ月の仕事

出戻りとして入社して1ヶ月が経ち、試用期間の1/3が終わろうとしています。 前回のエントリにも書きましたが、「技術グループ」というチームを横断した横串のエンジニア組織の専任エンジニアリングマネージャとして仕事を開始しました。 入社前に最初の1ヶ月でここまで…

レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする

メンバーと1on1をしていると、「うっかりミスが多くて Pull Request で毎回コメントをもらってから気づくのを何とかしたい」という相談を受けることがある。 まず、そういう認識を持てていることが素晴らしい。課題意識があるのであれば、どう補正していくかを一緒に考…

強迫観念駆動人生へ愛を込めて

はじめに 自分は最近までかなり強迫観念に囚われて生きてきたのですが、最近それが薄れてきて今までの生き方を俯瞰的に見れるようになったので、いったん文章をしたためてアウトプットしておきます。かなり雑多な文なので読みにくいかもしれません。 共感を呼ぶような…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。